【(一社)埼玉建築士会】11/29「西川材と建築の現場を巡る学びの旅」のご紹介
イベント 2025.10.29
こんにちは!地域の笑顔のために進み続ける、住宅資材・建材流通会社の桝徳です。
一般社団法人埼玉建築士会主催「第2回 県産木材需要拡大『みんなで木を学ぼう!』@飯能」が開催されますので、ご紹介させていただきます。
埼玉県産木材「西川材」で有名な飯能市で行う見学会です。県産木材活用推進の観点から製材、流通、利活用事例等について、現場を通して見学することで木材利用の重要性や価値を学ぶことを目的とし、開催します。詳細はこちら
県産木材や県産木材の利活用に関心のある県内在住の方がご参加いただけます!建築士会に入っていない方の申込みも大歓迎ですので、県産材に関わる現場を見学できる貴重な旅に参加してみませんか。

木のふるさと飯能にて、西川材と建築の現場を巡る学びの旅へ出かけましょう!
お申込みは、こちらのフォームよりどうぞ。(申込期限:11/21 17:00)
【第2回 県産木材需要拡大「みんなで木を学ぼう!」@飯能 開催概要】
【開催日時】2025年11月29日(土)10:00~17:00(ご希望の方のみ17:30~懇親会)
【定員】27名(先着順)
【主なツアー内容】フォレスト西川阿須工場見学、森林文化都市街歩き、建物見学など(途中で昼食を挟みます)
【参加費】2,500円(懇親会にご参加の方は、プラス5,000円)
【対象】県産木材と県産木材の利活用に関心のある県内在住の方(建築士会に入っていない方の申込みも大歓迎)
【備考】
・見学会後、懇親会も開催いたします。(参加ご希望の方のみ)
・バス降車時は貴重品を置いていかないようお願いします。
・雨天時はスケジュールの変更があります。
・雨天時は滑りにくい靴の着用をお願いします。
・当日の緊急連絡先は埼玉建築士会 青年委員長の島田090-4665-3201までご連絡ください。
【キャンセルポリシー】
・キャンセルのご連絡については、参加費お振込後、11月21日(月)12:00までにご連絡ください。
参加費を全額返金させていただきます。(振込・書留にて返金希望の場合は、振込・書留手数料を差引いた金額)
・キャンセル料金について、参加費お振込後、11月21日(金)12:01~キャンセルは全額返金不可となります。
【お申込み・お問い合わせ】
参加申し込み:申し込みフォームよりお願いいたします。
お問い合わせ先:埼玉建築士会事務局 川鍋
メール:kawanabe@ksaitama.or.jp
電話:048-861-8221
○●株式会社桝徳(ますとく)●○桝徳は、おかげさまで創業120周年を迎えました。
■ビジョン : 今も未来も、笑顔になる暮らしを実現します
■ミッション: 顔の見えるつくり手と共に時代に合った暮らしを創造します
■バリュー : 誠実・責任・向上心
埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1-697
TEL:048-658-5600 FAX:048-658-5605
営業時間:8:30~17:30 (定休日:土日祝日、夏季、年末年始)